Careers

[求人] フィールドエンジニア(Field Commissioning Engineer)

【募集背景】

OOYOOは、革新的なCO₂分離膜モジュールを開発する京都大学発ディープテック・スタートアップです。既に国内初のバイオマス発電所での実証を完了し、現在複数のPoCプロジェクトや産業導入が進行中です。こうしたプロジェクト現場において、装置の据付・試運転・立ち上げを技術的にリードし、顧客との橋渡しを担うフィールドエンジニアを募集します。

【ポジションの魅力】

本ポジションは、単なる現場技術者ではなく、「社会実装の最前線でOOYOOの技術を形にする」実行責任者です。現場での課題を見つけ、解決し、顧客に価値を届けるプロセスを一貫して担うことができます。プロジェクトマネジメント力や対外調整力も求められ、将来的には装置導入の標準化やスケーラブルな仕組みづくりにも関与していただきます。

【業務内容】

CO₂回収装置の現場導入に関わる全プロセスを担当していただきます。装置の据付・試運転を軸としつつ、顧客対応や技術トレーニング、社内フィードバックまで一貫して担う重要なポジションです。

<具体的な業務内容>

  • 顧客との事前調整(技術要件、プロジェクトスコープ、責任範囲の明確化)
  • 社内エンジニアリング・サプライチェーンチームとの連携による現場準備
  • 現地での装置据付・試運転・立ち上げの実施
  • 施工業者・顧客との現場調整、安全管理
  • 装置の操作・保守に関する顧客トレーニング
  • 現場で得た知見をもとにした技術改善・再設計提案

【応募資格】

<必須要件>

  • 機械、化学工学、電気、プロセス等の工学系バックグラウンド(学士レベル以上)
  • 産業装置やプラント設備の据付・試運転・立ち上げに関する実務経験(5年以上)
  • 顧客と直接やり取りする中での技術対応・トラブル対応経験
  • フィールドでのリーダーシップ・判断力

<歓迎要件>

  • ガス分離、流体制御、排ガス処理などプロセス系装置の知見
  • 英語での技術文書読解・やり取り経験
  • 日本の現場文化・安全規制に関する理解
  • カーボンキャプチャ/環境技術に関する知見
  • 装置の改良提案や、量産化に向けた技術標準化経験

【勤務地】

京都市を拠点としつつ、全国各地・海外への出張あり
※出張頻度はプロジェクトフェーズによって変動

【雇用形態】

正社員(試用期間あり)

【待遇】

年収:~1,000万円、経験・能力により応相談(ストックオプション制度あり)
その他:交通費支給、リモート可(応相談)、コアタイム制度あり(10:00〜15:00)/時差勤務制(1日8時間)

【求める人物像】

  • 顧客と現場に寄り添いながら、課題を一つずつ解決していける方
  • 机上ではなく現場での実行を通じて社会実装を支えたい方
  • 自ら「型」をつくり、仕組み化・標準化にも挑戦したい方
  • 技術の出口に関わり、現実のCO₂削減に貢献したいという意思のある方

[応募方法]  ご興味のある方は、履歴書と職務経歴書を以下のメールアドレスまでお送りください。

 

Page Top